カテゴリー

open all | close all

Gallery

DSC05492 DSC01442 nagominotou12-1 DSC00777 IMG_4930 IMG_5056


信楽陶器まつり

刃物まつりの後、滋賀県まで戻って、その日は長浜泊まり。

翌日、朝から信楽へ。

知らなかったのですが、当日現地では陶器まつりが開催されていました。

信楽陶器まつり

あいにくの雨のため、例年より人は少なめで、駐車場にも並ばずに止めることが
出来ましたが、例年だと10時頃には渋滞が出来たりするそうです。

信楽

駅の前のタヌキもハロウィーン仕様でした(笑)。

信楽陶器まつり

あちこちの工房で、たぬき以外にもいろんな陶器が販売されていました。

信楽

陶器ミュージアム

信楽

「スカーレット」展

朝ドラ「スカーレット」展も

「スカーレット」展

「スカーレット」展

「スカーレット」展

 

信楽

信楽の町を歩きます。

信楽

お寺に、相田みつをさんの言葉が(笑)

信楽

のぼり窯

信楽

 

信楽

さらに町歩き

信楽

 

信楽

信楽

雨の中でしたが、楽しめました。

関市刃物まつり2023

5年振りに通常開催された、岐阜県関市の刃物まつりへ行ってきました。
10月7(土)・8(日)の開催だったのですが、土曜日は仕事があり、
行けたのは、2日目日曜日の朝でした。

関アウトドアズナイフショー2023

お目当ての「関アウトドアズナイフショー2023」の様子です。

西田刃物工房代表西田大祐氏

西田刃物工房代表西田大祐氏
モニターで鍛造の様子などを紹介されていました。

西田刃物工房のナイフ類

2日目と言うことで、出店されていたナイフ類は、前日に
かなり売れてしまい半分ほどしか残っていませんでした。
どれも素晴らしい出来です。

 

続いてこちらは、日野浦刃物工房 日野浦睦氏の作品

日野浦刃物工房 味方屋作シリーズ

味方屋作シリーズの包丁などです。
どれも丁寧に作られています。

 

続いて、【佐治打刃物】

佐治武士氏

武生打ち刃物のレジェンド、伝統工芸士佐治武士氏と
お孫さんで、二代目佐治武士を継がれた直也さん。

佐治武士作ステーキナイフ・フォークセット
佐治武士作 R2ダマスカス鋼ステーキナイフ・フォークセットです。

お孫さんが二代目を継がれたと言うことで気になる製作の方ですが、
鍛造や刃付け、バフがけなど重要な部分は、まだまだ親方である、
初代佐治武士さんがされていると言うことでした。
「そろそろゆっくりしたい」と仰られてましたが・・・(笑)

さて、佐治武士氏と、伝統工芸士で社長の野村和生氏が率いる佐治打刃物ですが、
直也さん以外の若手の育成と独立の手助けにも力を入れられています。
写真など撮らせて頂きましたのでご紹介致します。

伝統工芸士佐治打刃物社長 野村和生さんと息子さん達
伝統工芸士で、佐治打刃物社長の野村和生氏と息子さん。

野村和生氏と息子さんの作品

野村和生氏と息子さんの作品
野村和生氏と息子さんの作品です。

 

大庭有真さん
続いて、大庭有真さん
作品は、前日にほぼ売れてしまい残ってませんでした。

 

佐治打刃物淺沼洸人さん
続いて、淺沼洸人さん

佐治打刃物淺沼洸人さんの作品
淺沼洸人さんの作品です。

 

佐治打刃物西野 音弥さん
次は、西野 音弥さん
まだまだお若い西野さんですが、以下の作品で、
【関アウトドアナイフ部会 会長賞】を受賞されていました。

西野 音弥さん【関アウトドアナイフ部会 会長賞】受賞作品

ナイフを飾る台も全て西野さんの手造りです。

西野 音弥さん【関アウトドアナイフ部会 会長賞】受賞作品

多層鋼でとてもユニークな形状です。

西野 音弥さんの作品

その他の西野 音弥さんの作品です。

 

片山雄太さん
こちらは、2021年に佐治打刃物から独立された片山雄太氏

片山雄太作品

片山雄太作品
ナイフや包丁などを出品されていました。

 

ナイフショーを見学した後は、刃物会館などを見学して
本町通りの刃物大廉売市へ

本町通りの刃物大廉売市

人が多すぎて寄り付けず・・・早々に退散してしまいました(^_^;

しかし、5年振りの通常開催で、賑わいが戻ってほんと良かったです。

大山町所子伝統的建造物群保存地区

すごく久しぶりの更新です。

まだこのブログを見てくれている人がいるのか・・・(笑

今年は、お盆休み、そしてこの連休と2度も鳥取県へ行く機会がありました。
ここ数年は、各地を旅行すると古い町並みなどを散策して楽しんでいます。

で、この連休には鳥取県西部の大山町所子伝統的建造物群保存地区へ行ってきました。

大山町所子伝統的建造物群保存地区

ナビの案内に従って行くと、無料駐車場に案内掲示板があります。
丁度お昼頃だったのですが、食べられるところは無さそう・・・
一旦戻って、大山ICの少し北にある「なごみ茶屋 八光」へ。
大山地鶏の親子丼が美味しかったです(^^)

さて、腹ごしらえを済ませて所子の町を散策。

大山町所子伝統的建造物群保存地区

大山町所子伝統的建造物群保存地区

伝統的な家屋や蔵などが残っていて、散策するのが楽しいです。

大山町所子伝統的建造物群保存地区

伝統的建造物群保存地区ですが、観光客などは全く見かけませんでした・・・

大山町所子伝統的建造物群保存地区

大山町所子伝統的建造物群保存地区

重要文化財に指定されている門脇家です。
残念ながら内部は非公開でした。

大山町所子伝統的建造物群保存地区

「カミ」と呼ばれる集落から田園地帯を通って「シモ」地区へ

大山町所子伝統的建造物群保存地区

大山町所子伝統的建造物群保存地区

美甘家住宅(国登録有形文化財)です。
「みかも」と読むそうです。

大山町所子伝統的建造物群保存地区

内部は公開されていませんが、入り口に無料のパンフレットが置かれていました。

大山町所子伝統的建造物群保存地区

富士山の溶岩を用いた庭が公開されています。

大山町所子伝統的建造物群保存地区、全く観光地化されていませんし、
3~40分ぐらいで回れる広さですが興味があればどうぞ(^^)

大山と言えば牧場とか、山ですが、こういう所もいいですよ。
私の場合は皆生トライアスロンで苦しみ楽しんだ、アップダウンの道が
一番印象的なのですが(笑)

旧三木鉄道跡遊歩道「別所ゆめ街道」

またまた地元、三木市を散策してきました。
 
別所ゆめ街道
まずは、旧三木鉄道跡の遊歩道「別所ゆめ街道」
 
別所ゆめ街道
線路跡が、遊歩道になっています。
 
別所ゆめ街道
駅舎跡の休憩所など
 
別所ゆめ街道
のどかな田園風景が広がっています。
 
美嚢川の桜堤
少し上がって、美嚢川の桜堤を散歩。
 
美嚢川の桜堤
かなり散りかけでしがぎりぎり残っていました。
美嚢川の桜堤
 
 
三木・歴史街道
その後、市街の歴史街道を少し。
 
旧小河家別邸
旧小河家別邸
 
旧小河家別邸
 
旧小河家別邸
 
旧小河家別邸
 
清水の洗濯場
中野・丸一の洗濯場
清水の洗濯場
こちらは、清水の洗濯場
ちょっと郡上八幡の宗祇水を思い出しました。
 
近くでも知らないところがたくさんありますね。
コロナ禍で、思わぬ発見がありました(笑)
 

明石「石ヶ谷公園」散歩

石ヶ谷公園までウォーキングして花見してきました。
 
石ヶ谷公園の桜
 
梅の時期には何度か行ったことがあったのですが、多分桜の時期は初めてです。
 
石ヶ谷公園の桜
 
あいにくの曇り空でしたが、芝生広場の周りに植えられた桜は満開で、
その間を散歩出来るようになっていました。
石ヶ谷公園の桜
 
石ヶ谷公園の桜
 
桜
その後、大久保駅まで歩いて、イオンをぶらぶらした後、

西明石まで電車で戻って、さらに駅から家まで歩き。
 
ウォーキング
 
合計16kmちょっと歩きました。
最近は、走らず歩いてばかりです(笑)