





|
|||
鞆の浦で1泊した後、翌日は竹原市の「大久野島」へ。 最近はSNSなどで、うさぎの島として有名ですが、 忠海港から船で約15分。 大久野島毒ガス資料館です。
戦争遺跡と対照的なうさぎ。 島内には700羽以上にも及ぶ野生のうさぎが生息しているそうです。 港の売店では、うさぎのえさも売っているのですが、
瀬戸内海の、のどかな風景が広がります。 島内には、食事が出来る場所が、休暇村位しか無いので
穏やかな砂浜。 島を回ると、各所に戦争遺跡が残っています。
ぐるりと1周回って、本土に戻り竹原市街へ向かいました。
少し前になりますが・・・ 緊急時態宣言が明けた昨年10月に、1泊2日で広島県の東部瀬戸内地方に その日は、午前中孫の運動会を見て、昼前に神戸を出発。 鞆の浦は「潮待ちの港」として江戸時代に栄えた町で、今も古い町並みが残り、 鞆の浦と言えば、この常夜灯です。 安政六年己未七月(1859年)に建造されされたそうです。 常夜燈の近くにある大きな蔵「いろは丸展示館」 海援隊が海難事故を起こして沈没した”いろは丸”の引き揚げ品や、 ドラマ「流星ワゴン」のロケ地でもあります。 ↑この前あたりが、ドラマで忠さんの家のあった所ですね。 鞆の浦の魅力はなんと言ってもこの町並み 他にも素敵な場所が、たくさんあるのですが・・・ 曇っていましたが、夕暮れをみて宿へ向かいました。
旅行に行く際、ノートパソコンを持って行くことが多いのですが、 で、今回買ったのがこれ『Anker Nano II 45W』です。 このコンパクトさで、ノートパソコンの充電が出来ます。 これで旅行の荷物が少し減らせます。 ![]() Anker Nano II 45W (PD Charger, USB-C Technology, Uses Anker GaN II, PD Support, PPS Standards, PSE Technical Standards, Foldable Plug, Compatible with MacBook, PD, Windows, iPad, iPhone, Galaxy, Android, Smartphones, Laptops, and Other Devices, Black Amazon.co.jp: Anker Nano II 45W (PD Charger, USB-C Technology, Uses Anker GaN II, PD Support, PPS Standards, PSE Technical Standards, Foldable Plug, Compatible with MacBook, PD, Windows, iPad, iPhone, Galaxy, Android, Smartphones, Laptops, and Other Devices, Black : Electronics タイトルの通りです(^^) WordPressで、記事を書いた時に、普通にリンクするんじゃ無くって 「Visual Link Preview」です。 こんな感じでリンク先のプレビューが表示されます。 ![]() Visual Link Preview Display a fully customizable visual link preview for any internal or external link.
使い方などは、こちらを参考にさせて頂きました。 |
|||
Copyright © 2023 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |