





|
|||
今日、『2007ひわさうみがめトライアスロン』事務局から、エントリー内定通知とレースの最終案内が届きました。 大会延期に伴う追加募集で、延期前以上となる個人の部618名(男子556名・女子62名)、リレーの部30チーム・88名と当初の定員を大きく超える参加人数となったそうです。 私がトライアスロンを始めた頃は、どこも定員の何倍もの申込みがあり、なかなかレースに出れなかったのですが、最近は各地で定員割れの大会があり、大会そのものの存続が危ぶまれたりして、寂しく思っていましたのが、こういう話を聞くとうれしいですね。 さあ、9月16日の大会まであと2週間あまり。 夏バテとか言ってる場合じゃないですね・・・ まあ、今から焦っても仕方がないので、初めての日和佐でのレースを楽しめるようしっかり準備をしていきます。 25日は、午前中にバイクを約60km、その後スイムを1.5km。 スイムでは、50mインターバルをやっと50秒で10本回せるようになりました。 午後からは、姫路の奥座敷、塩田温泉でネットショップ仲間と勉強会? 飲み過ぎで、昨日はトレーニング出来ず・・・ 今日も、体がだるくて、モチベーションが上がりません。 夏バテか、あるいは単なる不摂生か(^_^;) トライアスロン仲間は、昨日の猛暑の中、四国や広島の島で、あるいはアイアンマンコリアで、頑張っているというのに、情けない限りです・・・ しかし、昨日は暑くて、みんな苦戦したようです。 頑張ったみなさん、ほんとお疲れさまでした。 この記事と関連する記事: さぼり・・・ 今日は、予定通り夜にスイム練習。 しかし、相変わらずなかなか調子が出ません。 アップの後、50mインターバルを50秒持ちで10本やろうと思ったのですが、5本しか持たず・・・ 結局それを2セット。 続いて、200m3分30秒持ちで3本、 100mを1分45秒で5本の予定が、これも3本しか持たず、後の2本は2分サークルでした。 そんなこんなで、合計2km まだまだですが、少しずつ戻していきます。 ところで、お盆に毎日放送の「ちちんぷいぷい」という関西ローカルの情報番組で、大分の『恵会のトマトケチャップ』と言う、美味しそうな手造りのケチャップを紹介していました。 完熟桃太郎トマト100%を使って、農家のおばさん達が作ったケチャップと言うことですごく美味しそうでしたので、ネットでお取り寄せしてみました。 20日に、レーシック1ヶ月検診を受けた後、早速その日の夜に泳ぎに行ってきました。 実は、もう度付ゴーグルが要らないので、今話題のケイマンスイミングゴーグルを買ったのですが、どうも私には合いませんでした(T_T) 陸上で付けると、視界が広くすごくクリアでいいのですが、水中ではプールの床がゆがんで見えてなんだか違和感があります。 そんな感じで、600m程泳いだだけで、帰ってきました。。。 翌、火曜日は休館日、昨日朝また泳ぎに行ってきました。 今度は、今までの度付ゴーグルと同じタイプのゴーグルを用意して。 しかし、やっぱり度付とだと、水中での距離感とか違いますね。 まあこれはすぐ慣れるでしょうけど・・・ で、昨日はアップの後、今の泳力がどのくらいあるか測るために、500mのタイムトライアルをやってみました。 結果は8分8秒・・・いい時より30秒以上遅いです。 |
|||
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |