





|
|||
ちょっと間が空きましたが、オーストラリア・ケアンズの旅の続き、 ケアンズに着いてから、ずっと朝からツアーなどで行動してたので、 まずは、初日に行けなかった『メルドラムス・パイ』へ ミートパイの全国大会で何度も受賞している有名店だそうで、 ”Are you a Japanese?” ”Yes” と言うと、日本語のメニューを持って来てくれました(^^) で、チーズ入りのミートパイとキッシュ、カフェラテを注文 ミートパイ、キッシュ共にとても美味しかったです。
朝食の後、ケアンズセントラル・ショッピングセンターへ 子供たちへの土産に買った、TimTam 刃物専門店があったので、どんなのを並べてるかと、入ってみましたが・・・ このディスプレイは、あかんやろ! ちなみに、日本製の包丁がたくさん置かれてました。
その後、港のあたりなど散歩して、イタリアレストランで 午後からは『アサートン高原とパロネラパークツアー』に アサートン高原の「カーテンフィグツリー」 上の写真だけだと大きさがあまり分かりませんが・・・ こうして人が前に立つと、大きさがよく分かって頂けるかと。 続いて、ミラミラの滝。 そこから、さらに移動してパロネラ・パークへ 熱帯雨林に囲まれた中に、西洋のお城のような建物があります。 その後、サイクロンや火災などで廃墟となっていたのを今の経営者が 熱帯雨林の並木道 中には滝もあります。 ライトアップされたお城。 この後、イタリアンレストランでビュッフェ形式のディナーを食べて このツアー、アサートン高原とパロネラパークツアー、両方行けるので オーストラリア旅行、最終日に続きます(^^)
昨日は、チームしらさぎの、白浜アクアスロン練習会でした。 アクアスロンとは、トライアスロンの自転車パート無し版で、 以前は、トライアスロン形式での練習会だったのですが、 チーム員は、朝7時過ぎに集合して、テントを立てたり、 8時半頃から受付開始、最終の選手登録。 その後、競技説明と、注意事項など。 スイム会場まで、約2kmほどをジョグで移動します。 スイム会場でウェットスーツを着用して、海へ スイムスタート。 スイムゴールから、すぐランに移ります。 ランは、10km 10km走ってゴールです。 私は、本部でタイム計測(^^) その後、みんなでお弁当を食べて、表彰式。 表彰状と、ちょっとした景品が配られます。 全員で集合写真を撮って終了、後片付けをして解散です。 昨日は、久しぶりに快晴の中での練習会で、事故もなく 次回は、7月2日に開催しますので、興味のある方は、下記を 明日から、しらさぎのアクアスロンン練習会も始まります。 先ほど、チームしらさぎのHPにも書いたのですが、 Triathlon LUMINA様のサイトに、リンクフリーで という記事が出ていましたので、リンク致します。 http://triathlon-lumina.com/pb/sf/try-safety.html 安全にトライアスロンを楽しむために、選手・関係者のみなさま、 この記事にもありますが、古くなったり、体型が変わってきつくなった 今シーズンも、各地でレースが始まっていますが、どうか犠牲者が
オーストラリア・ケアンズの旅、現地3日目の続きです。 グレートバリアリーフ・ツアーから帰ってきて、ホテルでシャワーを浴び この日、予約していたのは、レストラン『エムヨゴ』 日本人シェフが経営しているフレンチのレストランで、現地で人気らしく、 テラス席ではヨットハーバーを眺めながら食事が出来ます。 アラカルトメニューがいろいろあるようなのですが、私たちは3品のコースを 前菜の1、海老とサーモンブロッコリーのサラダ仕立てです。 こちらも、前菜の牛タンのポワレ メインその1、ブラックアンガス牛フィレ肉のグリル もう一つのメイン、せっかくオーストラリアに来たので、ロブスターを デザートです。 食後は、街を少し散歩。 港からエスプラネードへ続く公園です。 夜のラグーンプール。 ナイトマーケット。 早くも、現地3日目が終了、今回の旅行も残りわずかです。 オーストラリア・ケアンズの旅の続き、現地3日目です。 この日は、この旅行のメイン、グレートバリアリーフへ行きました。 グレートアドベンチャーと言う会社がやっている 朝、8時半にケアンズを出航して、まずグリーン島に向かいます。 1時間弱で、グリーン島に到着。 海の色がすごくきれいです。 島内のダイブショップでシュノーケルセットを借りて海へ ライフガードがいるビーチで泳いだのですが、ここは透明度はまあまあ、 そんな感じで、少し泳いだだけで海から上がり島内を散策。 この日は天気も良くて、海も空も真っ青で本当にきれいでした。 11時半頃再び船に乗り、アウターリーフのポンツーンへ ポンツーンは、沖の方にある大きくて平な船と言うか浮き桟橋 ここにある遊泳用プラットホームから海へ入って泳ぎます。 何も無いだだっ広い海で泳ぐのは爽快です。 今回、泳ぎに行くと言うことで、アクションカムのみしか持って行かず と言うことで、動画を貼り付けておきます。 途中、昼食を挟んで、また泳ぎ、午後3時半頃までここにいて、5時半頃ケアンズへ戻ります。 こんな感じで、3日目はあっと言う間に過ぎて行きました。 もうちょっと続きます。 |
|||
Copyright © 2023 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |