カテゴリー

open all | close all

Gallery

P1100433 hokkaidu1411 (11) hokkaidu1411 (62) DSC00776 IMG_2450 IMG_2719

八重山旅行・与那国島~5

八重山旅行、与那国島編の続きです。

さて与那国では、ドラマ「Dr.コトー診療所」のロケ地巡りも楽しみだったのですが、
それ以上に、楽しみにしていたのが、海底遺跡へのスノーケルです。

ところが・・・予約していた日は、波が高く海底遺跡へ行けませんでした。

で、仕方なく他の場所でスノーケルすることに・・・

与那国島スノーケルツアー

海上から見る、与那国島。
断崖絶壁が続きます。

与那国島スノーケルツアー

最初のポイントで、水中へ

与那国島の海ガメ

海底遺跡は見れませんでしたが、海ガメと泳ぐことが出来ました。

ウミガメ

 

ウミガメ

この後、ポイントを移動

与那国島スノーケルツアー

珊瑚はそれほどでも無かったのですが、クマノミを見ることが出来ました。

私は、ウェット無しで泳いだのですが、ちょっと寒かったですね(^_^;)

もう少し続きます。

 

八重山旅行・与那国島~4

八重山旅行、与那国島編の続きです。
Dr.コトー診療所ロケ地と比川地区から、島の南の方を回り
東部へドライブを続けます。

与那国島 立神岩

こちらは、立神岩。

断崖絶壁が続く海岸の少し沖に立つ岩礁で、古来より「神の岩」と呼ばれ、
信仰の対象となっているそうです。

与那国島 立神岩

展望台が2ヶ所有り、違う角度から見ることが出来ます。

サンニヌ台 軍艦岩

立神岩から少し行くとサンニヌ台展望所があり、そこから軍艦岩を
見ることが出来ます。

サンニヌ台 軍艦岩

与那国島は、八重山の他の島々と違い、外洋に囲まれていて、
こういう断崖と奇岩が多いです。
そして、海の色がすごくきれいです。

 

与那国島 東崎

そして島の東端、東崎(あがりざき)です。
東が「あがり」で、西が「いり」って面白いですね。

与那国島 東崎

ここにも、与那国馬と牛が放牧されています。

与那国島 東崎

牛もおとなしいです、ストレスがないんでしょうね。

与那国島 東崎

青空をバックに撮りたかったですが・・・

 

与那国島 六畳ビーチ

東崎から、祖納(そない)集落へ向かう途中にある、六畳ビーチ。
Dr.コトー診療所の特番で、剛洋がひなちゃんを連れてきた所です。

与那国島 六畳ビーチ

本当にきれいな海でした。

 

 

 

 

 

 

八重山旅行・与那国島~3

八重山旅行、与那国島編その3
Dr.コトー診療所ロケ地と比川地区です。

Dr.コトー診療所

まずはこちら、「志木那島診療所」
元々あった建物を利用したのではなく、ドラマのために建てたロケセットだそうです。

 

Dr.コトー診療所

診療所内、受付です。
ここで入館料を払います。

Dr.コトー診療所入場券

300円でした(^_^)

Dr.コトー診療所

ドラマでは手術の度に、島の人々が心配顔で集まっていた
待合室。

Dr.コトー診療所

 

Dr.コトー診療所

コトー先生が、往診のために使っていた自転車。

Dr.コトー診療所

手術室

Dr.コトー診療所

病室

Dr.コトー診療所

事務室

Dr.コトー診療所

外の階段からは、屋上へも上がれます。

比川浜

診療所の前に広がる、比川浜。

比川浜

与那国馬に乗って、遊ぶ人たちも。

 

診療所を出て、集落を散歩してみました。

比川集落

とても静かな集落です。

比川集落

ゴールデンウィークでも、最果ての島は、観光客も少なく
とてもゆったりした気持ちで、散策できます。

比川小学校

比川小学校、ドラマでは志木那島小学校として、剛洋達が通っていました。

 

与那国海塩

与那国島の塩を売っていた「与那国海塩」

沖縄県八重山郡与那国島の製塩所 与那国海塩有限会社

中を見学させて頂きました。

沖縄県八重山郡与那国島の製塩所 与那国海塩有限会社

手作りの塩、味見もさせて頂きましたが、とても美味しかったです。

おむすびにぴったりの塩や、お肉に合う塩など、いろいろ買ってしまいました(^_^)

 

 

竹中大工道具館 千代鶴是秀展

神戸市中央区の竹中大工道具館で、開催されている特別展
『千代鶴是秀(ちよづるこれひで)展』に行ってきました。

竹中大工道具館 千代鶴是秀展

竹中大工道具館は、新神戸駅の少し東にあります。

竹中大工道具館

中の展示も素晴らしいのですが、建物自体も素晴らしいです。

今回の特別展は、全国の道具所蔵者から集められた、千代鶴是秀の
作品約60点が一堂に展示されています。

 

千代鶴是秀(ちよづるこれひで)

本名、加藤廣。明治7年に生まれる。
父は米沢藩上杉家に仕えた刀匠・二代目長運斎綱俊。
明治9年の廃刀令により刀鍛冶から道具鍛冶へ転向した叔父の石堂寿永に11歳で入門。
先人の技を丹念に研究し、名門刀匠家ゆえの文化的素養があいまって、数々の傑作をうみだす。
昭和32年、84歳で死去。

竹中大工道具館 HPより引用~

 

特別展は、撮影禁止でしたので、撮影OKの常設展の中から少しご紹介します。

竹中大工道具館

建物の地下2階には、千代鶴是秀を初めとする名工の作品などが
展示・紹介されています。

千代鶴是秀

千代鶴是秀の鑿

叩鑿

 

裏丸鑿

裏丸鑿

 

大入鑿

大入鑿(おいれのみ)

 

淡雪

鉋刃 「淡雪」

 

切出小刀「矢笛」

切出小刀「矢笛」(やてき)

千代鶴是秀の工房

会場には、千代鶴是秀の工房を再現した一角も。

 

 

竹中大工道具館

そして、竹中大工道具館には、他にいろんなの大工道具が展示されています。

三代目善作の大入鑿

こちらは、三代目善作の大入鑿。

 

道具だけでは無く、それを使う匠の技も

竹中大工道具館

伝統的な建築技法や技がいろいろ紹介されています。

竹中大工道具館

どれも素晴らしいです。

竹中大工道具館

他にもたくさんご紹介したいのですが、このあたりで・・・

興味のある方は、ぜひ一度ご訪問下さい。

竹中大工道具館

神戸市中央区熊内町7-5-1
TEL 078-242-0216

 

八重山旅行・与那国島~2

八重山旅行、与那国編その2。

まずは久部良(くぶら)地区です。

与那国島の地図

久部良は、島の西部にあり漁港や、集落などがあります。

 

与那国町漁港

与那国町漁業協同組合。
ドラマ「Dr.コトー診療所」で、志木那島漁港として、しげさん(泉谷しげる)達が、
働いていたところです。

旅行に行く前に、DVD全巻観てきたので、ロケ地巡りも楽しいです(^_^)

海人食堂

建物の中にあった「海人食堂」

海人食堂のマグロづけ丼

せっかくなので、お昼ご飯にマグロづけ丼を頂きました。
甘口のたれで味付けされたマグロがたっぷり入っていて、美味しかったです。

 

 

久部良港

久部良港から、西崎を見る。

 

久部良港から見た西崎

時間をおいて、港の先から見たところ・・・天気で海の色が全然違います。

 

クブラバリ

『クブラバリ』

自然に出来た大きな岩の裂け目で、人頭税の時代妊婦さんにこの裂け目を
飛ばせて口減らしをしたという、哀しい伝説のある場所です。

クブラバリ周辺

周辺は、荒々しい風景が広がっています。

 

さて、久部良地区から、最西端の西崎を経て、ぐるっと南の方へドライブします。

与那国馬

すると、道路を、パカパカ馬が歩いています。

日本在来種の馬、与那国馬です。
日本の在来馬の中でも、最も小型で、おとなしい性格をしたかわいい馬。

与那国馬

親子連れも・・・

与那国馬

広々とした海をバックにのんびり、草を食べる様子が何ともなごみます(^_^)

と言うことで、今日はこのあたりで・・・

次回につづきます(笑)