カテゴリー

open all | close all

Gallery

P1070180 yonaguni (78) hokkaidu1411 (61) DSC03860 suigyu-2 DSC04471

水野鍛錬所 日本刀古式鍛錬公開~2

日本刀古式鍛錬のつづきです。
水野鍛錬所店内で、一通り説明を受け、質疑応答などの後、
社長で4代目の水野康行氏により鍛錬所へ案内されます。
今回、忙しいかと思い、水野さんには連絡せず、全く一般見学者として
行ってましたので、ずいぶん驚かれてしまいました(笑)

水野鍛錬所日本刀古式鍛錬

鍛錬場に入ると、火床で鋼を熱していました。

水野鍛錬所日本刀古式鍛錬

真っ赤に熱せられた鋼を、火床から取り出し、ハンマーで叩きます。

水野鍛錬所日本刀古式鍛錬

赤めては叩き、赤めては叩きを繰り返します。

水野鍛錬所日本刀古式鍛錬

水野鍛錬所日本刀古式鍛錬

水野鍛錬所日本刀古式鍛錬

こうして鍛えることにより鋼の不純物が取り除かれ、より強靱で
良質な刀の素材となっていきます。

水野鍛錬所日本刀古式鍛錬

だいぶ薄くなってきました。

水野鍛錬所日本刀古式鍛錬

ここで、折り返し鍛錬のために、タガネで切り込みを入れます。

水野鍛錬所日本刀古式鍛錬

水野鍛錬所日本刀古式鍛錬

切り込みの入った鋼を再度、火床に入れて赤め

水野鍛錬所日本刀古式鍛錬

金床の角を利用して、ハンマーで叩いて折り曲げます。

水野鍛錬所日本刀古式鍛錬

完全に二つ折りに重ねられたら、一通りの工程見学は終了です。

水野鍛錬所日本刀古式鍛錬

薄くなってたのが、こんなに分厚くなりました。
これをまた延ばして、折り曲げてと言うのを繰り返したあと、叩き伸ばして
日本刀になります。
今回の公開では、ここまでを見学した後、次待っている人と交代です。

ビデオも撮りましたので、また編集してアップ致しますね。

来年もあると思いますので、興味のある方は、水野鍛錬所のブログ
チェックしてみて下さい(^_^)

http://blogs.yahoo.co.jp/mizuno_tanrenjo

 

水野鍛錬所 日本刀古式鍛錬公開~1

大阪府堺市で、秋の文化財特別公開イベントに合わせ
水野鍛錬所では、日本刀の古式鍛錬が公開されました。

水野鍛錬所日本刀古式鍛錬

普段、なかなか見ることが出来無い鍛錬の様子を、
間近で見ることが出来ます。

水野鍛錬所

9時からの公開に合わせ、早めに行ったのですが、
すでにかなりの人が、並んで待っておられました。

日本刀が出来るまで

鍛錬場は、それほど広いわけではありませんので、何人かずつに
分けての見学になります。
前の組を待つ間に、日本刀の製造工程を紙芝居仕立てにして
分かりやすく説明して下さいます。

そして、水野鍛錬所の歴史や、数々の実績など

法隆寺にある魔除けの鎌

こちらは、法隆寺五重塔の上にある九輪の四方に備えられてある
魔除け鎌です。
昭和の解体修理の際、水野鍛錬所の2代目が、小鍛冶として参加。
解体した際の、古釘をとかし、鍛え直して作った鎌が、修理完了の際に
備え付けられたそうです。
これは、レプリカではなく、万一の不具合への安全策として倍の8本
作ったうちの1丁です。
法隆寺へ行く機会があれば、ぜひ五重塔の上九輪にもご注目下さい(^_^)

その他、この時には、心柱を繋ぐための大きな釘も作られたそうで、
こちらも実物を見ることが出来ます。

また、ふぐ専用の刺身包丁「ふぐ引」は、下関の料理店からの依頼で
水野鍛錬所が開発した包丁で、通常の柳刃の半分の薄さにまで叩き
伸ばして作られています。
薄く、硬く、弾力のあるふぐ引き包丁が、あの美しいふぐ刺しを生み出します。

そのあたり、水野鍛錬所については、ずいぶん前(10年前になります)に
「鍛冶屋さん訪問」で、レポートしていますので、よろしければどうぞ。

http://www.ehamono.com/master/repo/mizuno.html

すみません、長くなりましたので、鍛錬の様子は次につづきます・・・
(水野鍛錬所は、語ることが多くて、書き出すとつい長くなります)

「アシックスストア神戸」に行ってきました。

今月初めに、神戸にオープンした「アシックスストア神戸」に行ってきました。

「アシックスストア神戸」

東京の銀座と原宿に次ぐ国内で3店舗目のアシックスの旗艦店です。
三次元足形計測機による足型の細密な測定によって、足に合う
シューズを提案してくれると言うことで、早速測ってもらいました。
足の長さはもちろん、幅、甲の高さや、足首の角度、親指の角度など
色んなデータをプリントして貰えます。
また、それを元に、マラソンのペースや練習量などに合わせたシューズの
提案も。
結果、今まで買ってたシューズで、サイズは問題なかったのですが、
幅広かと思ってたのが、2Eが丁度良いと言うことが分かり、とても参考に
なりました。

「中島みゆきコンサートツアー 縁会」に感動

中島みゆきさんのコンサート「縁会 2012~3」に行ってきました。

中島みゆきコンサートツアー  縁会2012~3

今年は、コンサートツアー無いかと思ってましたので、
コンサートに行けるだけでもすごくうれしかったのですが、
選曲がものすごく良くって、コアなファンから、そうでもない人まで
楽しめる内容だったと思います。

MCはやや少なめで、その分歌にメッセージを込めていたように
感じました。

相変わらずのパワフルな歌声で、とにかく大感動の、ほんとうに
素晴らしいコンサートでした。

特に良かったのが、発売されたばかりのニューアルバムに入っている曲。
これだけのキャリアを積み重ねて来て、今尚、人を感動させる歌を作り、
歌い続けられてるって、ほんとすごいです。
DVD出ないかな(^_^)

新穂高ロープウェイ

関の刃物まつりの翌日、少し足を伸ばして奥飛騨の
新穂高ロープウェイに乗ってきました。

新穂高ロープウェイ

天気は快晴、山の稜線がはっきり見えてます。

鍋平高原

このロープウェイは、第1、第2とあるのですが、第1を飛ばして、
第2ロープウェイのしらかば平駅にある駐車場へ直行。

鍋平高原
標高1305mあるらしいのですが、まだこの日は紅葉には少し早かったようです。
1週間後の、今は丁度見頃のようですが・・・

早速ロープウェイで、西穂高口駅へ。

新穂高ロープウェイ

西穂高口展望台

標高2156mだそうです。

西穂高口展望台からの眺め、山の名前とか分からないので・・・
適当に画像張ります(^_^;)

西穂高口展望台からの眺め

展望台はまさに360度のパノナラマ。
この日は天気が良く、遙か彼方の山までよく見えてました。

西穂高口展望台からの眺め

新穂高ロープウェイ

下りるときにすれ違った、ロープウェイのゴンドラ。
2階だてになっています。
このあたりの山、もう少し紅葉が見れるかと思ったのですが・・・

鍋平高原

鍋平高原、紅葉は少なかったですが、ススキも風情があって良かったです。