カテゴリー

open all | close all

Gallery

P1090654 DSC07176 shirakawagokayama (14) DSC00762 DSC00138 DSC09797

トレーニング再開

日曜日のレースの後、2日間休養して今日からトレーニング再開

ラン:6k
 朝早く起きて、走った・・・眠い(^_^;)
 故障が怖くてあまり距離を走れないし、スピードも上げられない。
 まあ、徐々にやっていこう。

スイム:2k
 スイムは、わりと泳げるようになってきた。
 50m×10×3セットのインターバルが何とかこなせるようになった。
 あとは、距離を伸ばしていかなければ

白浜トライアスロン

天気予報では雨、朝起きるとやっぱり雨が降っていた。
しかし、小降りだったので、なんとかこれ以上降らないことを祈りながら自宅を出発。

会場に着いた頃には、雨も上がり、曇り空で走りやすそうな天気になってきた。
手作りの大会なので、みんなで準備をして、競技説明のあとスイム会場へ。

今日のレースは、なんと言っても練習不足なので、無理をせず怪我の無いように
マイペースで走りきること。

いよいよ、スイムスタート。
沖からフローティングスタートで、3つのブイを2周回る1.5Kmのコースだが、
いつもやや長めに設定されている(^^ゞ

swim.jpg
34人中24位で思ったよりよかったスイムゴール。
(※この白浜大会はすごくレベルが高いのです)

気をよくして、バイクへ。

bike.jpg
マイペースのつもりが、練習会とはいえレース形式となるとつい踏み込んでしまう。

run.jpg
ランの終盤、最後まで、集中力を保って走りきることが出来た。

結果は、3時間07分と、3時間半ぐらいかかるかと思っていたのが思ったよりよかった。
これからロングの練習を積んで、何とか皆生完走を目指したい。

syugou.jpg
レースの後は、みんなで弁当を食べて、表彰式、そして集合写真撮影。

天気もよくなり、本当に楽しい1日だった。

本日のトレーニング
スイム:1.5Km
バイク:40Km
ラン:10Km

明日は白浜トライアスロン

ボランティアのつもりで、ほとんどトレーニングしていなかったが
皆生まで日にちがないこともあり、貴重な日曜日、選手として参加させて貰うことにした。

しかし、走れるのか?
ショートぐらいいつでも完走できると思ってはいたが・・・
今の自分の状態を知る意味でも、何とかやってみよう!

皆生トライアスロン出場決定

5月に参加不承認の通知が来ていた「全日本皆生トライアスロン大会」の事務局から電話が・・・

不承認の時にウェイティングに登録していたのだが、
「今回キャンセルが出たんでよければ出ませんか」と、

ほとんど練習していないので不安はあるが、次いつこんなチャンスがあるか分からない。
思わず
「はい、ぜひ出さしてください!レースまでに体作ります」って返事してしまいました(^_^;)

大会まで1ヶ月半、フルマラソンだけでも準備期間が足りないのに
水  泳 3km
自 転 車 140km
マラソン 42.195km
の超長距離レース

12年ぶりの参加、不安がいっぱい・・・

しかし、思考は実現するって言いますが
kaike.jpg
こんなの貼ったこと無かったんですが、去年秋に貼ってました。
どうやら現実になりそうです。

本日のトレーニング:スイム1500

神戸牛と飛騨高山のお酒

オンラインショップ仲間である飛騨高山池田酒店から、おいしい飛騨の地酒と地ビールが届いた。

hida.jpg

himuro.jpg

折良く、久しぶりに焼き肉が食べたいという娘のリクエストで、神戸牛の旭屋さんに
お肉をたのんでいたところ、それも一緒に届いた(^^)

yakiniku.jpg

モモまですごい霜降りの焼き肉セット、ホンマにうまかった。

ついつい食べ過ぎ飲み過ぎ・・・またダイエットしなければ・・